walking club
「ウォーキング倶楽部」活動スタート
詩人サミュエル・ウルマンは「人は希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる」と詩っています。ウォーキングという共通の趣味を持ち、自分の好きな企画を叶えようという高い望みと積極さでは、シニアと言えど老い知らない行動果敢な仲間達です。現在、コロナ禍故に存分の活動に至っていませんが、3か月遅れましたが、近隣のコースをメインに活動をゆっくりとスタートしました。コロナ環境の好転時には、全員参加型の「倶(とも)に楽しむ倶楽部」に成長していきたいものと願って居ります。
最近のウォーキング倶楽部の活動
- 第15回(2月)ウォーキング俱楽部案内本年最初は、2月21日(水)です。コロナ禍配慮で近場の、泉北 […]
- ウォーキング俱楽部第14回報告今月は今年最後のウォーク。「柿くえば鐘が・・・・・・」こと法 […]
- 第14回(12月)ウォーキング俱楽部案内10月度に続く世界遺産で、世界最古の木造建築の「法隆寺」を中 […]
- ウォーキング俱楽部第13回報告山粧う絶好の時期のウォークを、最高の天候に恵まれ、河内長野の […]
- 第13回(11月)ウォーキング俱楽部案内来月は、国宝と重文財を多く持つ「観心寺」「延命寺」を巡ります […]
- ウォーキング俱楽部第12回報告世界遺産登録から3年、全国2位の大きさの「応神天皇」を始めと […]
- 第12回(10月)ウォーキング俱楽部案内来月は、大阪で唯一の世界文化遺産の百舌鳥古市古墳群の中の、藤 […]
- ウォーキング俱楽部第11回報告今月は、旧堺市街地のメインストリートの「大道筋」2.5km周 […]
- 第11回(9月)ウォーキング俱楽部案内今回は歴史ある「旧堺市街地散策」です。南宗寺を始め堺の中心街 […]
- ウォーキング俱楽部第10回報告‘先月に続き、台風降雨予報を覆した参加者4名で、 […]